2014年10月27日 (月) | 編集 |
ロト7は現在、3週キャリーオーバー中。
累積金額は約8億円。
過去の実績からすると、次回第82回の当選金額は、
1等単独当選で、最高額8億円!
加えて約3億円のキャリーオーバーと予想されます。
若干貯金が少ないので、1等用に充てられる金額は、
大体11億5千万円ぐらいでしょうか。
2口に割れると5億円台後半かもしれません。
でも、せっかくだから久しぶりに
1等1口最高額8億円が出て欲しいですよね!
それでは第82回のロト7予想のために、
数字の出現回数を中心に考察してみましょう!
↓
累積金額は約8億円。
過去の実績からすると、次回第82回の当選金額は、
1等単独当選で、最高額8億円!
加えて約3億円のキャリーオーバーと予想されます。
若干貯金が少ないので、1等用に充てられる金額は、
大体11億5千万円ぐらいでしょうか。
2口に割れると5億円台後半かもしれません。
でも、せっかくだから久しぶりに
1等1口最高額8億円が出て欲しいですよね!
それでは第82回のロト7予想のために、
数字の出現回数を中心に考察してみましょう!
↓
第81回までの数字の登場回数は以下の通り。
(下線付は最新回当選番号本数字)
24回出現 23
23回出現 04
22回出現 28 21回出現 なし
20回出現 24
19回出現 15
18回出現 02 05 29
17回出現 08 36
16回出現 01 06 07 10 30 34
15回出現 03 13 16 17 21 33 35
14回出現 11 12 27
13回出現 18 19 31
12回出現 09 14 26 32
11回出現 20 37
10回出現 25
9回出現 22
01〜37連番(縦に見てください)
01 11 21 31
02 12 22 32
03 13 23 33
04 14 24 34
05 15 25 35
06 16 26 36
07 17 27 37
08 18 28
09 19 29
10 20 30
〈第81回〉 01 03 10 18 28 31 35 (09 21)
★直近6回出現回数上位
4回 10 3回 18 28
2回 02 03 04 05 21 24 29 36
★本数字に現在連続出現していない長さ下位
18週 08 12週 22 11週 33
9週 11 20 8週 12
★本数字に10週以上出なかったことが複数回ある数字 青文字は継続中
13週&12週&12週&10週&10週 22
26週&14週&11週 25 20週&13週&10週 26
20週&10週&10週 02 17週&16週&10週 37
17週&14週&13週 31 16週&15週&10週 20
13週&12週&10週 09
24週&12週 18 19週&11週 13 19週&11週 21
18週&17週 32 18週&11週 27 18週&10週 08
16週&11週 03 14週&11週 10 13週&10週 07
12週&11週 05 12週&10週 06 11週&10週 11
10週&10週 24
★本数字に10週以上出なかったことがある数字
23週 19 18週 14 17週 12 13週 17、29、34
12週 35 11週 28、30、33、36 10週 01、16
★本数字に10週以上出なかったことがない数字
04、15、23
★繰り越し傾向
回 | 本数字 | ボーナス | 繰 | 々 |
---|---|---|---|---|
第81回 | 01 03 10 18 28 31 35 | 09 21 | 2 | 0 |
第80回 | 02 05 10 18 21 24 27 | 25 34 | 2 | 3 |
第79回 | 02 04 07 09 21 29 37 | 06 36 | 0・1 | 0 |
第78回 | 05 06 10 14 24 28 36 | 07 20 | 2 | 1 |
第77回 | 03 10 23 25 26 28 30 | 15 29 | 0 | 0 |
第76回 | 04 13 18 29 32 34 36 | 24 33 | 1 | 1 |
第75回 | 04 09 15 17 19 35 37 | 10 20 | 1 | 0 |
第74回 | 05 13 14 15 16 24 31 | 09 11 | 1 | 1 |
第73回 | 12 16 23 25 27 30 32 | 28 33 | 2 | 0 |
第72回 | 11 12 18 19 20 31 32 | 09 21 | 0 | 1 |
エンジ文字=前々回繰り越し、緑文字=ボーナス数字、ブルーグレー地=大阪抽選
■これまでの傾向
着々と28が差を詰め、先頭集団に密着!
23が1位 出現率29.6%!
04が2位 出現率28.4%!
28が3位 出現率27.2%!
本数字+ボーナスの総合出現数
休眠中の15だけど貯金があって余裕の首位
かつてのワースト3の18 25 37から、
18が2回連続当選
かなり均等に近い「各十台あり」
00台出席率90.1%(73回/81回)
20台出席率93.8%(76回/81回)
繰り越し0個→2個→0個→2個→2個と平均が来ない
前回から繰り越し1個以上は80.0%(64回/80回)
波が激しい下一桁同2組
下一桁同数字1組以上は、90.1%(73回/81回)
そろそろ三連が揃っても良い頃
三連続数字以上の出現率は、23.5%(19回/81回)
★過去に頻出していた流れ
壱、00台爆発&10台沈黙、濃いめ
弐、10台多数&あまり出ていない数字出現、薄め
第81回は、意外に平均に近いけど独特
■詳細解説
かつてのトップ4数字23 28 29 30からは、28が孤軍奮闘。
★トップグループ数字出現傾向 ※ブルーグレー地=大阪抽選
回 | 本数字 | ボーナス |
---|---|---|
第81回 | 01 03 10 18 28 31 35 | 09 21 |
第80回 | 02 05 10 18 21 24 27 | 25 34 |
第79回 | 02 04 07 09 21 29 37 | 06 36 |
第78回 | 05 06 10 14 24 28 36 | 07 20 |
第77回 | 03 10 23 25 26 28 30 | 15 29 |
第76回 | 04 13 18 29 32 34 36 | 24 33 |
第75回 | 04 09 15 17 19 35 37 | 10 20 |
第74回 | 05 13 14 15 16 24 31 | 09 11 |
第73回 | 12 16 23 25 27 30 32 | 28 33 |
第72回 | 11 12 18 19 20 31 32 | 09 21 |
第71回 | 01 06 13 29 34 35 37 | 02 15 |
第70回 | 09 10 18 21 27 33 35 | 04 11 |
第69回 | 13 17 20 22 28 29 37 | 11 12 |
第68回 | 02 07 13 15 24 34 35 | 12 23 |
第67回 | 07 11 15 17 18 25 35 | 06 33 |
第66回 | 01 11 25 28 31 33 37 | 03 20 |
第65回 | 04 07 12 22 23 24 28 | 25 34 |
第64回 | 04 15 16 17 20 29 36 | 19 26 |
第63回 | 04 08 19 24 28 30 32 | 12 37 |
第62回 | 04 10 12 15 27 32 33 | 09 16 |
第61回 | 05 10 11 21 28 31 37 | 13 14 |
第60回 | 03 07 09 15 16 23 34 | 05 33 |
第59回 | 05 08 12 13 21 30 35 | 27 34 |
第58回 | 01 06 07 08 23 32 33 | 11 34 |
第57回 | 05 06 12 16 17 20 33 | 08 32 |
第56回 | 04 23 26 27 28 32 36 | 29 30 |
第55回 | 04 12 14 17 23 30 36 | 13 33 |
第54回 | 01 03 05 10 18 22 23 | 07 35 |
第53回 | 01 04 14 16 20 33 36 | 12 30 |
第52回 | 08 10 22 24 26 32 34 | 05 09 |
これ以前のデータは、↓をご覧になってください。
「ロト7・2013年度「23・28・29・30(+02)」出現傾向」
23 28 29 30の中から、いずれも本数字に出なかったのは過去25回。
いずれかが本数字に当選する確率は69.1%。
第80回の完全沈黙から、なんとか持ち直した感じ。
トータルで見ると直近6回中5回いずれか当選と悪くない。
かつてのワースト3と激しいデッドヒート。
23が本調子でないだけに、28の活躍は大きい。
もうひとつの強グループ「00台偶数」は沈黙。
代わりに休眠中だった01が久々登場に加え、
03も当選で、00台複数で間空き数字と存在感は発揮。
00台偶数は「短期集中当選&長期休眠」が特徴ですが、
08だけが大規模休眠中で、現役最長18週休眠の暗黒時代。
総合出現数は、首位の15に4週連続で動き無し。
それでも、直下の2位グループも動かないし、
異様に差が付いているので、てんで余裕。
本19回&ボーナス11回で計30回の15
本24回&ボーナス1回で計25回の23
本23回&ボーナス2回で計25回の04
本22回&ボーナス3回で計25回の28 ↑Up!
本17回&ボーナス8回で計25回の08
本16回&ボーナス9回で計25回の34
本20回&ボーナス3回で計23回の24
本18回&ボーナス5回で計23回の29
集計・検索は
→「ロト7全当選数字シンプル版」をご利用ください。
かつてのワースト3の18 25 37から、
18が連続当選と勢いが止まらない。
いずれかの出現率は直近5回中4回、
直近10回中8回で、7週続けて80%を維持!
現状では、かつてのトップ4から1個、
かつてのワースト3から1個、予想に組み込むのが無難。
以前では信じられないような展開です。
各十台で分析。 ※ブルーグレー地=大阪抽選
81→85 | 各十台あり | ||||
76→80 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 10台無し | 30台無し |
71→75 | 各十台あり | 00台無し | 00台無し | 各十台あり | 20台無し |
66→70 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 00台無し | 各十台あり |
61→65 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 30台無し |
56→60 | 10台無し | 各十台あり | 10台無し | 各十台あり | 各十台あり |
51→55 | 10台無し | 各十台あり | 各十台あり | 30台無し | 各十台あり |
46→50 | 各十台あり | 各十台あり | 10台無し | 30台無し | 30台無し |
41→45 | 20台無し | 各十台あり | 10台無し | 30台無し | 各十台あり |
36→40 | 各十台あり | 20台無し | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり |
31→35 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 10台無し | 各十台あり |
26→30 | 00台無し | 30台無し | 20台無し | 30台無し | 各十台あり |
21→25 | 各十台あり | 30台無し | 各十台あり | 20台無し | 30台無し |
16→20 | 30台無し | 10台無し | 00台無し | 各十台あり | 30台無し |
11→15 | 各十台あり | 00台無し | 各十台あり | 10台無し | 各十台あり |
6→10 | 各十台あり | 10台無し | 10台無し | 各十台あり | 10台無し |
1→5 | 各十台あり | 00台無し 10台無し | 各十台あり | 00台無し 30台無し | 30台無し |
六週連続「各十台あり」→「30台無し」→
三週連続「各十台あり」→「00台無し」→
二週連続「各十台あり」→二週連続「00台無し」→
「各十台あり」→「20台無し」→
三週連続「各十台あり」→「10台無し」→「30台無し」→
「各十台あり」でした。
各十台あり | 43回/81回 | 53.1% |
00台無し | 8回/81回 | 9.9% |
10台無し | 13回/81回 | 16.0% |
20台無し | 5回/81回 | 6.2% |
30台無し | 14回/81回 | 17.3% |
要素濃いめが「いずれかの十台無し」で、
要素薄めが「各十台あり」というのが定番パターン。
第81回は下一桁同数字が2組と多かったけど、
数字の絡みは少なかった薄めなので「各十台あり」で順当。
一時ほど盤石ではないけれど、やはり「各十台あり」は強い。
ただ、最近は比率的に「いずれかの十台無し」も増えてきた。
過去10回で「各十台あり」はもちろん、
「00台無し」「10台無し」「20台無し」「30台無し」が、
全て登場しているので、次回の展望は難しい。
やはり要素の濃い薄いから探った方が良いかもしれない。
「直近6回での出現数」では、4回当選に10がアップ。
中堅ポジションの数字だけに意外な伏兵。
直近6回中3回当選は、かつてのトップ4から28と、
かつてのワースト3から18が並ぶ。
なんか凄い光景を見ているような・・・。
直近6回中2回当選グループは、
00台から「02 03 04 05」がキレイに集合。
20台も強い一方で10台が不在。
長期休眠数字から、当選は無かったけれど、
予備軍の9週休眠中だった01が当選。
00台偶数の08は比較的上位に位置しているのに、
「短期集中当選&長期休眠」という特性ゆえに休眠中。
22が5度目の10週以上休眠に入っています。
10週休眠したらすぐ当選して復帰がパターンながら、
12週まで来てしまったので、逆にそろそろ当選を警戒。
初めて10週以上休眠を体験中の33は、
早期に脱出なるんでしょうか。
★出現傾向
■・■から0〜1個、
■から1〜2個、
■から2〜3個、
■・■から2〜3個、
■・■・■から0〜1個
ぐらいが基準になると予想しましたが、
■から1個、
■から2個、
■から2個、
■から2個
となりました。
またしても中盤下がメインで、固まり過ぎ。
下からの分厚い押し上げに対して、
かろうじて、28が一矢報いている感じでしょうか。
気が付けば18も中盤の底まで急上昇。
上位がペースダウンで、下位グループが活発。
平均に揺り戻す大きな力が働いている印象。
次回の基準は、
■・■から0〜1個、
■から1〜2個、
■から3〜4個、
■・■から1〜2個、
■・■・■から0〜1個
ぐらいと予想してみます。
第46回・繰1三繰1→第47回・三繰1→
第48回・繰0→第49回・繰2→
第50回・繰1三繰1→第51回・繰1三繰1→第52回・四繰→
第53回・繰0→第54回・繰1→第55回・繰1→
第56回・繰2三繰1→第57回・繰0→第58回・繰2→第59回・繰1→
第60回・繰0→第61回・繰0→第62回・繰1→第63回・繰2→
第64回・三繰1→第65回・四繰→第66回・繰1→第67回・繰2→
第68回・繰3→第69回・繰1→第70回・繰0→第71回・繰1→
第72回・繰0→第73回・繰2→第74回・繰1→第75回・繰1→
第76回・繰1→第77回・繰0→第78回・繰2→第79回・繰0→
第80回・繰2→第81回・繰2→第82回?
3週連続繰1から、繰0→繰2→繰0→繰2→繰2と乱高下。
とにかく安定性に欠けていて、基準の繰1がご無沙汰。
正直言って次回の展開は全く読めない。
繰0・繰1・繰2のどれも可能性がある。
他の要素から予想を詰めた方が確実かもしれない。
そして、三週繰り越しも出る気配無し。
最近は繰2が多いので三繰候補も結構多い。
それなのに全然来ないのは、
三繰が出ない流れだからというのが納得しやすい見解。
第81回の要素は、
連続0組・間空き1組・下一桁同数字2組
各十台あり
掴みどころが無く予想しにくい難易度の高い要素。
ただ平均値連1間1・同1の近くが続いているし、
傾向が濃いめではないのは共通点。
ただし、それがまた来るかどうかは不明瞭で、
次回は濃いめに転ずる可能性もあるので読み次第。
以上、参考にしてみてください。
みなさんの予想に幸運が舞い降りますように!
- 関連記事
-
- ロト7第84回予想のための考察
- ロト7第83回予想のための考察
- ロト7第82回予想のための考察
- ロト7第81回予想のための考察
- ロト7第80回予想のための考察
| ホーム |