2016年12月23日 (金) | 編集 |
回別 | 第192回 |
---|---|
抽選日 | 2016年12月23日 |
本数字 | 12 13 14 19 25 33 34 |
ボーナス数字 | (03) (22) |
1等 | 0口 | 該当なし |
---|---|---|
2等 | 12口 | 778万3,800円 |
3等 | 118口 | 110万8,100円 |
4等 | 5,960口 | 1万2,800円 |
5等 | 9万2,178口 | 2,000円 |
6等 | 16万3,402口 | 1,000円 |
販売実績額 | 20億6065万6,500円 =686万8,855口×300円 |
---|---|
キャリーオーバー | 2週累積 5億2295万5,095円 |
※みずほ銀行サイト宝くじコーナー当選番号案内でも確認してください。
セット球 | セット F |
---|
抽選順序 | 33 | 12 | 19 | 34 | 14 | 25 | 13 | 03 | 22 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
球の色 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
■繰り越し
前回から繰り越し | 0個 |
---|---|
ボーナスから | 0個 |
前々回から | 2個 12 33 (ボーナス→本数字1個 34) |
同セット前回から | 2個 14 34 (第184回・セットF) (本数字→ボーナス1個 22) |
■当ブログの分析・評価
連続・下一桁など | 連1三連1間0・同2 |
---|---|
その他の特徴 | 00台無し、10台4つ |
予想しやすさ | ★★☆☆☆ かたよりが続く |
(連→連続数字の組数、間→間空き数字の組数、同→下一桁が同じ数字の組数)
第192回ロト7は、1等が出ず2週累積、
約5億2千万円がキャリーオーバー!
クリスマス前に億万長者が誕生せず残念でしたが、
これで5億円ちょっとの金額が累積したので、
来週の今年最後の抽選で最高額8億円の可能性!
かたよりの強い抽選数字が続いたので、
これはこれで良いんじゃないでしょうか。
大阪抽選含め、4回続けて「各十台あり」から、
前回は「30台無し、20台5つ」と破格のかたより。
今回は「00台無し、10台4つ」と再び分散せず。
「00台無し」は第176回以降で初めてで、
ひょっとしたら流れが変わったのか。
しかし、5回中4回が「各十台あり」という確率で来て、
一度、2回続けて「30台無し」というのがあったので、
それと同じ状況だったとも考えられます。
第176回以降で5回出現の同率4位グループから34が当選。
以下2〜4回出現から、各自の量に比例して登場。
最上位と最下位からの当選が無く、中盤に集中。
標準的とも言えますが、特徴が無い出現傾向。
初期トップ4の「23 28 29 30」からは、完全沈黙。
初期ワースト3の「18 25 37」から、25当選。
見方によっては、かなり嫌らしかったのかも。
要素を確認。
「連続数字1組、三連続数字1組、間空き数字0組、
下一桁同数字2組」
00台無し、10台4つ
かなり久しぶりの三連続数字で、こちらも第176回以降で初。
第174回以来なんですが、そのときもセットFで、
「00台無し、10台4つ」&13 14を含む三連続数字と、
凄まじく共通点が多かったのにも驚かされます。
それを見ても、流れが変わったことを示唆させる内容。
薄め中心の第176回以降の類型とは隔絶の感。
派手な濃いめが続いたのも転換を思わせます。
下一桁は同数字2組と多め。
こちらは第176回以降の主流と合致しますが、
別に専売特許ではなく、第175回以前にも多発。
判断が難しいところではあります。
繰り越し関連は、前回繰り越しが0個と少なめ。
前回が「20台5つ」と特殊だったので、
20台の個数によって、多め少なめ両極端も想定内。
前回出ていなかった「25」だけだったので0個も納得。
ボーナス繰り越しが0個と標準的。
とは言え、40%以上の確率でボーナス繰り越しが成立。
0個と1個が拮抗していると言った方が正確。
前々回繰り越しは、2個と想定内の多め。
繰り返し同じ数字が当選する傾向が弱まる中で貴重。
同セットから繰り越しは、2個と多め。
セットFでは、14が三巡続けて5回目の当選。
34が二巡続けて8回目当選で、セット球での出現数首位。
14は5回中4回が34と同時当選!
13とも4回同時当選で、
13 14 34の3数字同時当選も3回!
驚異的な同調出現率となっています。
今回の使用球は、そのセットF。
3番目に長く使用されていなかったセット球。
1番目が一応の最有力ではありましたが、
最近は3回続けて1番目から選ばれないことも多く、
2番目に位置していた遅め使用が基本のセットBを避けて、
3番目からセットF採用は充分に想定内。
球の色は、3個が「ベージュ」の1色、
2個が「黄色」の1色で、かたよりが強い。
「ベージュ」3個で、しかも抽選順序で3個続けては、
なぜか前回と一致しているのが不思議。
「紫」と「水色」がボーナス数字にのみ登場。
「紺」がボーナスにも出ない完全沈黙。
★その他の情報
リハ192 | 01 02 05 16 19 34 36 | 04 27 |
---|
第192回抽選直前に行なわれたリハーサルの結果。
連1間1・同1 20台無し 配色:セットA
こちらで平均値ど真ん中連1間1・同1が成立。
しかし、20台無しはイレギュラー気味でしょうか。
今回は、初期トップ4も、初期ワースト3も出ず。
そして「01 36」が3回続けてリハに登場は珍しい記録。
- 関連記事
-
- 第194回ロト7当選番号・抽選結果詳細版
- 第193回ロト7当選番号・抽選結果詳細版
- 第192回ロト7当選番号・抽選結果詳細版
- 第191回ロト7当選番号・抽選結果詳細版
- ロト7第101回〜第190回当選番号まとめ
| ホーム |