2019年09月16日 (月) | 編集 |
ロト7は現在、4週キャリーオーバー中。
累積金額は約17億3千万円。
過去の実績からすると、次回第335回の当選金額は、
1等単独当選で、最高額10億円!
加えて、12億円程のキャリーオーバーと予想されます。
ここまでキャリーオーバーが伸びたのも久しぶり。
1等が2口に割れても、10億円に届くのは間違いない。
いよいよ令和初の最高額10億円が出るんでしょうか!?
下記の各期間+第300回以降に分けて集計。
第300回以降のデータを元に分析・考察していきます。
参考資料:
第1回〜第65回のまとめ→「ロト7第66回予想のための考察」
第66回〜第104回のまとめ→「ロト7第105回予想のための新考察」
第105回〜第119回のまとめ→「ロト7第120回予想のための真考察」
第120回〜第126回のまとめ→「ロト7第127回予想のための芯考察」
第127回〜第145回のまとめ→「ロト7第146回予想のための蜃考察」
第146回〜第157回のまとめ→「ロト7第158回予想のための信考察」
第158回〜第175回のまとめ→「ロト7第176回予想のための眞考察」
第176回〜第190回のまとめ→「ロト7第191回予想のための深考察」
第191回〜第251回のまとめ→「ロト7第252回予想のための伸考察」
第252回〜第279回のまとめ→「ロト7第280回予想のための進考察」
第280回〜第299回のまとめ→「ロト7第300回予想のための申考察」
それでは第335回のロト7予想のために、
数字の出現回数を中心に考察してみましょう!
↓
累積金額は約17億3千万円。
過去の実績からすると、次回第335回の当選金額は、
1等単独当選で、最高額10億円!
加えて、12億円程のキャリーオーバーと予想されます。
ここまでキャリーオーバーが伸びたのも久しぶり。
1等が2口に割れても、10億円に届くのは間違いない。
いよいよ令和初の最高額10億円が出るんでしょうか!?
下記の各期間+第300回以降に分けて集計。
第300回以降のデータを元に分析・考察していきます。
参考資料:
第1回〜第65回のまとめ→「ロト7第66回予想のための考察」
第66回〜第104回のまとめ→「ロト7第105回予想のための新考察」
第105回〜第119回のまとめ→「ロト7第120回予想のための真考察」
第120回〜第126回のまとめ→「ロト7第127回予想のための芯考察」
第127回〜第145回のまとめ→「ロト7第146回予想のための蜃考察」
第146回〜第157回のまとめ→「ロト7第158回予想のための信考察」
第158回〜第175回のまとめ→「ロト7第176回予想のための眞考察」
第176回〜第190回のまとめ→「ロト7第191回予想のための深考察」
第191回〜第251回のまとめ→「ロト7第252回予想のための伸考察」
第252回〜第279回のまとめ→「ロト7第280回予想のための進考察」
第280回〜第299回のまとめ→「ロト7第300回予想のための申考察」
それでは第335回のロト7予想のために、
数字の出現回数を中心に考察してみましょう!
↓
第300回〜第334回の35回で各数字が登場した回数
(下線付は最新回当選番号本数字)
12回出現 34 11回出現 なし
10回出現 30
9回出現 10 15 17 18 33
8回出現
03 04 07 11 14 16 24 26 27 28
7回出現 20 35
6回出現 01 05 09 21 29 31
5回出現 06 12 13 32
4回出現 08 19 25 37
3回出現 02 22 23 36
2回/1回出現/ボーナスのみ出現/0回出現 なし
01〜37連番(縦に見てください)
01 11 21 31
02 12 22 32
03 13 23 33
04 14 24 34
05 15 25 35
06 16 26 36
07 17 27 37
08 18 28
09 19 29
10 20 30
〈第334回〉 03 07 15 16 30 34 35 (08 29)
★直近6回出現回数上位
4回 10 3回 03 07 15 20 30
2回 04 05 11 12 16 18 24 34
★本数字に現在進行形で連続出現していない長さ下位
24週 25 20週 32 19週 37 17週 08 15週 23
14週 06 22 11週 36 9週 21 33 8週 02 29
★東京抽選でのみ現在進行形で連続出現していない長さ下位
9回 13 8回 31
★繰り越し傾向
回 | 本数字 | ボーナス | 繰 | 々 |
---|---|---|---|---|
第334回 | 03 07 15 16 30 34 35 | 08 29 | 2・1 | 3 |
第333回 | 01 04 10 11 16 24 34 | 30 32 | 2 | 1 |
第332回 | 05 07 10 15 24 27 30 | 03 33 | 3・1 | 1 |
第331回 | 05 07 11 12 15 18 20 | 19 30 | 2・1 | 0・1 |
第330回 | 03 04 10 12 17 18 20 | 19 32 | 1・1・1 | 0・1・1 |
第329回 | 03 10 19 20 26 28 30 | 15 25 | 2・2 | 0・2 |
第328回 | 03 09 10 14 19 24 30 | 18 21 | 3 | 1 |
第327回 | 01 03 13 14 16 30 31 | 02 17 | 1 | 0 |
第326回 | 01 02 17 18 24 27 29 | 12 32 | 0・2 | 0・2 |
第325回 | 04 14 17 18 21 31 33 | 06 20 | 2 | 2 |
エンジ文字=前々回繰り越し、緑文字=ボーナス数字、ブルーグレー地=大阪抽選
■第300回以降の傾向
久々だったのに2回続けて当選で、34が単独首位をキープ!
そして、2位グループから抜け出して単独2位となったのは30!
34が1位 出現率34.3%(12回/35回)
30が2位 出現率28.6%(10回/35回)
本数字+ボーナスの総合出現数
こちらではボーナスも多い30が余裕のトップ!
比較的珍しい「20台無し」だったのは微妙
「各十台あり」発生率 54.3%(19回/35回)
10台出席率 97.1%(34回/35回)
多めの繰り越し2個+ボーナス繰り越し1個
前回から繰り越し1個以上74.3%(26回/35回)
ようやく標準に戻って下一桁同1組
下一桁同数字1組以上88.6%(31回/35回)
すっかり遠ざかってしまった三連
三連続数字以上の出現率は17.1(6回/35回)
★第300回以降に見られる傾向
とりあえず、第280回〜第299回の傾向を踏襲
- 3数字以上密集型&2箇所分散型の超濃いめ
- 連2間0・同Xで、やや掴みどころが無い濃いめ
- 平均値連1間1・同1近辺
第334回は、久しぶりに2.そのもの
■詳細解説
★第300回以降の出現傾向
34は、単独首位だったのに9週休眠→2回続けて当選!
まだまだ2位に2回差で、先頭を独走なのがスゴい。
ムラはあるけど、絶対的な本数字当選率は圧倒的。
最近は同率2位が毎週1個ずつ増えていく謎の挙動でしたが、
ついに30が抜け出して単独2位になりました。
その代わり、同率3位グループには15が浮上で、1個増加も継続。
それ以外は、また固まって中盤で、下位から当選無し。
最初期トップ4の「23 28 29 30」から、
30が本数字で、29がボーナスと複数登場。
3回続けて本数字→1回休み→ボーナス→本数字→ボーナス→本数字と、
30だけが、ちょっとクレイジーな露出度になっています。
他の3個は影が薄くなっていて、あまりパッとしない。
最初期ワースト3数字の「18 25 37」からは、
またまた完全沈黙で、ある意味では順当な出現率。
「直近6回での出現数」は、10が6回中4回に後退。
むしろ6回中5回が、異様に多過ぎで普通じゃなかった。
ピークは去った可能性もありますが、絶好調なのは確か。
07 15が6回中3回に浮上。
この2個は、直近4回で3回も同時当選しているのがスゴい。
03 20 30が6回中3回を維持。
03と30は、第327回〜第329回で3回続けて同時当選。
入れ替わりもあって、直近8回換算で5回ずつ登場のうち、
この2個は4回同時当選という凄まじい記録になっています。
下一桁*0の3個全てが、最近に3回続けて当選し上位にランキング。
24が6回中3回から脱落。
そもそも、間が空いて勢いが微妙だったので仕方ない。
6回中2回当選は、8個で横這い。
入れ替えも多いけど、繰り返し登場する数字は増加。
10週以上の長期休眠数字は、8個でした。
そこから12週休眠だった35が当選となり、
優先削除候補としては、いまいち機能しませんでしたが、
それでも、繰り返し出る数字と出ない数字が別れ気味。
新たに10週以上休眠に入った数字は無し。
予備軍8週休眠に21 33が加わりました。
★第300回以降の本数字+ボーナスの総合出現数
ボーナス→本数字→ボーナス→本数字と、30が圧巻の露出度。
まさに、ここの集計にふさわしい挙動で、余裕の単独トップ。
本数字首位の34も追いかけますが、ボーナスで差。
本10回&ボーナス7回で計17回の30 ↑Up!
本9回&ボーナス5回で計14回の18
本12回&ボーナス1回で計13回の34 ↑Up!
本9回&ボーナス2回で計11回の10
本9回&ボーナス2回で計11回の17
本9回&ボーナス2回で計11回の33
本7回&ボーナス4回で計11回の20
集計・検索は、下記リンクをご利用ください。
→「ロト7全当選数字シンプル版」
→「ロト7第300回〜当選数字シンプル版」
第300回以降を、各十台で分析。※ブルーグレー地=大阪抽選
331→335 | 30台無し | 各十台あり | 各十台あり | 20台無し | |
326→330 | 30台無し | 20台無し | 各十台あり | 各十台あり | 30台無し |
321→325 | 00台無し | 各十台あり | 00台無し | 30台無し | 各十台あり |
316→320 | 20台無し | 30台無し | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり |
311→315 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 20台無し | 各十台あり |
306→310 | 00台無し | 各十台あり | 各十台あり | 30台無し | 00台無し |
301→305 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり |
296→300 | 30台無し | 各十台あり | 30台無し | 各十台あり | 10台無し |
291→295 | 各十台あり | 00台無し | 00台無し | 30台無し | 10台無し |
286→290 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 20台無し | 各十台あり |
281→285 | 30台無し | 00台無し | 00台無し | 各十台あり | 00台無し |
276→280 | 各十台あり | 30台無し | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり |
271→275 | 20台無し | 各十台あり | 00台無し | 各十台あり | 各十台あり |
266→270 | 各十台あり | 30台無し | 各十台あり | 各十台あり | 30台無し |
261→265 | 30台無し | 各十台あり | 各十台あり | 30台無し | 00台無し |
256→260 | 00台無し | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり |
251→255 | 各十台あり | 10台無し | 30台無し | 各十台あり | 各十台あり |
■第300回以降
各十台あり | 20回/35回 | 57.1% |
00台無し | 4回/35回 | 11.4% |
10台無し | 1回/35回 | 2.9% |
20台無し | 4回/35回 | 11.4% |
30台無し | 6回/35回 | 17.1% |
■第280回〜第299回
各十台あり | 9回/20回 | 45.0% |
00台無し | 5回/20回 | 25.0% |
10台無し | 1回/20回 | 5.0% |
20台無し | 1回/20回 | 5.0% |
30台無し | 4回/20回 | 20.0% |
■第252回〜第279回
各十台あり | 17回/28回 | 60.7% |
00台無し | 3回/28回 | 10.7% |
10台無し | 1回/28回 | 3.6% |
20台無し | 1回/28回 | 3.6% |
30台無し | 6回/28回 | 21.4% |
第65回以前系統は「いずれかの十台無し」多めで、
第66回〜第104回系統は「各十台あり」多めという図式に。
第300回以降は、一応「各十台あり」優勢かなという感じ。
2回続けて「30台無し」→2回続けて「各十台あり」から、
「20台無し」と比較的珍しい方向に振れました。
これは「いずれかの十台無し」優勢が続いているのか。
ならば、次回も「いずれかの十台無し」でおかしくない。
しかし、確率的に「各十台あり」はいつでも可能性あり。
ただ、やはり「10台無し」だけは考えなくて良さそう。
★出現傾向
■・■から1〜2個、
■から2〜3個、
■から0〜1個、
■から1〜2個、
■から0〜1個、
■・■から0〜1個
ぐらいと予想しましたが、
■から1個、■から1個、
■から1個、
■から3個、
■から1個
となりました。
2回続けて最上位■に動きがあるのは本来的なのかも。
その直下でも■・■と当選しているのが最近らしい傾向。
その他は、中盤に集中していますが■から出過ぎで、
もはやボリュームゾーンというほど量が無い。
そして、また下位から当選が無く、下剋上傾向ゼロ。
次回の基準は、
■・■から1〜2個、
■から2〜4個、
■・■から2〜3個、
■から0〜1個、
■・■から0〜1個
ぐらいと予想してみます。
★前回からの繰り越し個数 ※ブルーグレー地=大阪抽選
331→335 | 繰2・三繰1 | 繰3・ボ1 | 繰2 | 繰2・ボ1 | |
326→330 | 繰0・三繰2 | 繰1 | 繰3 | 繰2・三繰2 | 繰1・三繰1 ・四繰1 |
321→325 | 繰1 | 繰1 | 繰3・ボ1 | 繰0 | 繰2 |
316→320 | 繰2・三繰1 | 繰0・ボ1 | 繰0 | 繰0・ボ1 | 繰1 |
311→315 | 繰2・ボ1 | 繰1 | 繰1・ボ1 | 繰0 | 繰1・ボ1 |
306→310 | 繰0 | 繰3 | 繰2・三繰1 ・ボ1 | 繰0・ボ1 | 繰0 |
301→305 | 繰2・ボ1 | 繰1 | 繰1・ボ1 | 繰2・ボ1 | 繰1・三繰1 ・ボ1 |
296→300 | 繰1 | 繰1 | 繰2・ボ1 | 繰1・ボ1 | 繰0 |
291→295 | 繰1・ボ1 | 繰1・ボ1 | 繰3・三繰1 | 繰0・四繰1 | 繰3・ボ1 |
286→290 | 繰0・ボ1 | 繰1 | 繰0・ボ1 | 繰1・ボ1 | 繰0 |
281→285 | 繰0・ボ1 | 繰1・ボ1 | 繰1・三繰1 ・ボ1 | 繰0・三繰1 ・ボ1 | 繰1 |
276→280 | 繰1・ボ1 | 繰1 | 繰3・三繰1 | 繰0・三繰1 | 繰1・ボ1 |
271→275 | 繰0・三繰1 ・四繰1 | 繰0・五繰1 ・ボ1 | 繰1・六繰1 | 繰2・三繰1 ・ボ1 | 繰2 |
266→270 | 繰0・三繰1 | 繰1 | 繰0 | 繰4 | 繰2・三繰1 ・ボ1 |
261→265 | 繰2 | 繰0・三繰1 ・ボ1 | 繰1・ボ1 | 繰0 | 繰3・ボ1 |
256→260 | 繰1 | 繰1 | 繰2・ボ1 | 繰0・三繰1 | 繰1・ボ2 |
251→255 | 繰1・三繰1 | 繰0・ボ2 | 繰1・ボ1 | 繰1・三繰1 | 繰1 |
★第300回以降
繰0 | 9回/35回 | 25.7% |
繰1 | 9回/35回 | 25.7% |
繰2 | 8回/35回 | 22.9% |
繰3 | 8回/35回 | 22.9% |
繰4 | 1回/35回 | 2.9% |
三繰 | 7回/35回 | 20.0% |
四繰 | 1回/35回 | 2.9% |
ボ繰 | 14回/35回 | 40.0% |
★第280回〜第299回
繰0 | 4回/20回 | 20.0% |
繰1 | 12回/20回 | 60.0% |
繰2 | 2回/20回 | 10.0% |
繰3 | 1回/20回 | 5.0% |
繰4 | 1回/20回 | 5.0% |
三繰 | 2回/20回 | 10.0% |
四繰 | 1回/20回 | 5.0% |
ボ繰 | 13回/20回 | 65.0% |
★第252回〜第279回
繰0 | 3回/28回 | 10.7% |
繰1 | 14回/28回 | 50.0% |
繰2 | 6回/28回 | 21.4% |
繰3 | 3回/28回 | 10.7% |
繰4 | 2回/28回 | 7.1% |
三繰 | 9回/28回 | 32.1% |
四繰 | 1回/28回 | 3.6% |
五繰 | 1回/28回 | 3.6% |
六繰 | 1回/28回 | 3.6% |
ボ繰 | 11回/28回 | 39.3% |
第191回〜第251回・第252回〜第279回・
第280回〜第299回は、基本的に、
- 基準となる「前回繰り越し1個」が少なめ
標準の「前回繰り越し1個+ボーナス繰り越し0個」が
極端に少なく、イレギュラーが常態に近い - 「前回繰り越し2個」が結構多い
- ボーナス繰り越しが異常に多い
- 2回連続で同じ繰り越し個数にならないことが多い
という、似たような流れで統一されていた印象。
あまり期間の区切りによって影響を受けていなさそう。
第300回以降も大きな変化はないかもしれません。
大阪抽選から東京戻りで繰り越し3個の超多め→
繰り越し2個+三週繰り越し2個=合計4個でさらに多め派手め→
繰り越し1個+三週繰り越し1個+四週繰り越し1個で合計3個→
繰り越し2個+三週繰り越し1個で合計3個→
繰り越し3個+ボーナス繰り越し1個→
繰り越し2個→
繰り越し2個+ボーナス繰り越し1個で、
徐々に少なく、地味になってきてはいるものの
多めをキープし続けているので、そこは狙い目か。
繰り返し登場して、短期間に複数当選が増えているので、
積極的に繰り越し多めを意識して良い期間かも。
ボーナス繰り越しは、1個と多め。
8回続けて0個から、久々に1個、またすぐ0個に逆戻り・・・
からの、再び1個に返り咲きで、2回に1回ペース復活か。
回 | 連続・間空き・下一桁同 | その他の特徴 |
---|---|---|
第334回 | 連2間0・同1 | 20台無し |
第333回 | 連1間0・同1三同1 | - |
第332回 | 連0間1・同3 | - |
第331回 | 連1間2・同1 | 30台無し、10台4つ |
第330回 | 連2間2・同1 | 連間複合、30台無し、10台4つ |
第329回 | 連1間2・同0三同1 | 三間1 |
第328回 | 連1間0・同3 | - |
第327回 | 連2間2・同2 | 連間複合、20台無し |
第326回 | 連2間1・同1 | 30台無し |
第325回 | 連1間1・同2 | - |
第324回 | 連0五連1間0・同1 | 30台無し、10台5つ |
第323回 | 連1間1・同3 | 00台無し |
第322回 | 連2間0・同1三同1 | - |
第321回 | 連1三連1間0・同2 | 00台無し、20台4つ |
第320回 | 連2間0・同1 | - |
第319回 | 連0間0・同0 | 連間同オールゼロ |
第318回 | 連1間2・同1 | - |
第317回 | 連1三連1間0・同0 | 30台無し |
第316回 | 連2間0・同2 | 20台無し |
第315回 | 連0間0・同1 | - |
第314回 | 連1間2・同0 | 連間複合、20台無し |
第313回 | 連0三連1間0・同2 | - |
第312回 | 連1間2・同1 | 連間複合 |
第311回 | 連1間2・同1 | 連間複合 |
第310回 | 連2間1・同1 | 連間複合、00台無し |
第309回 | 連2間1・同1 | 連間複合、30台無し |
第308回 | 連2間0・同1 | - |
第307回 | 連1間0・同0四同1 | - |
第306回 | 連1間2・同2三同1 | 連間複合、00台無し |
第305回 | 連2間0・同1 | 20台4つ |
第304回 | 連1間1・同1 | 連間複合 |
第303回 | 連0間0・同0三同2 | - |
第302回 | 連0三連1間1・同2 | 奇数偶数比1:6 |
第301回 | 連1間1・同0 | - |
第300回 | 連0三連1間1・同2 | 三連間複合、10台無し、30台4つ |
第334回の要素は、
連続2組・間空き0組・下一桁同1組
20台無し
第280回〜第299回→第300回以降の類型のひとつ
「連2間0・同1の濃いめ」に当てはまった形。
このパターンは結構久しぶりで、想定しづらかった面も。
特に類型に当てはまらない薄めが続いていたので尚更。
次回もほかの類型の「平均値連1間1・同1近辺」や、
「3数字以上密集型&2箇所分散型の超濃いめ」にも要注意か。
下一桁同数字は、標準ど真ん中の同1組。
同3組→同1三同1組の変則超多め路線から、やっと標準回帰。
このまま標準の同1組か同2組で落ち着いて欲しいところ。
以上、参考にしてみてください。
みなさんの予想に幸運が舞い降りますように!
- 関連記事
-
- ロト7第337回予想のための心考察[大阪抽選]
- ロト7第336回予想のための心考察
- ロト7第335回予想のための心考察
- ロト7第334回予想のための心考察
- ロト7第333回予想のための心考察
| ホーム |