2014年03月24日 (月) | 編集 |
ロト7は現在、五週連続で1等が出ています!
・・・なんですが、そのせいで四週キャリーオーバー無し。
当然ですが、累積金額はゼロ。
過去の実績からすると、次回第51回の当選金額は、
1等単独当選で、2億5千万円近辺と予想されます。
細かく記すと、
第48回は約2億4100万円の当選金。
第49回は約2億3750万円と減少。
第50回は約2億2600万円が2口に割れる結果。
上向きになる要素が無いので、第51回はさらに下回ることが濃厚。
一月以上にわたって、毎週億万長者が誕生しているのはおめでたいこと!
しかし、そろそろキャリーオーバーが発生して
期待度・販売実績額が伸びて欲しいところ。
ある程度の金額を持ち越して、注目度が上がった状態で、
記念すべきロト7の一周年を迎えたい。
でも、当たるんだったら2億円でも貰いたいのが人情というもの。
それでは第51回のロト7予想のために、
数字の出現回数を中心に考察してみましょう!
↓
・・・なんですが、そのせいで四週キャリーオーバー無し。
当然ですが、累積金額はゼロ。
過去の実績からすると、次回第51回の当選金額は、
1等単独当選で、2億5千万円近辺と予想されます。
細かく記すと、
第48回は約2億4100万円の当選金。
第49回は約2億3750万円と減少。
第50回は約2億2600万円が2口に割れる結果。
上向きになる要素が無いので、第51回はさらに下回ることが濃厚。
一月以上にわたって、毎週億万長者が誕生しているのはおめでたいこと!
しかし、そろそろキャリーオーバーが発生して
期待度・販売実績額が伸びて欲しいところ。
ある程度の金額を持ち越して、注目度が上がった状態で、
記念すべきロト7の一周年を迎えたい。
でも、当たるんだったら2億円でも貰いたいのが人情というもの。
それでは第51回のロト7予想のために、
数字の出現回数を中心に考察してみましょう!
↓
第50回までの数字の登場回数は以下の通り。
(下線付は最新回当選番号本数字)
15回出現 02 23 14回出現 なし
13回出現 24 28 29 (色変更■→■)
12回出現 04 06 08 15 (色変更■→■)
11回出現 03 30 34 36 (色変更■→■)
10回出現 05 07 11 19 21 (色変更■→■)
9回出現 (色変更■→■)
01 13 16 17 26 27 33
8回出現 09 14 31 (色変更■→■)
7回出現 10 12 35 (色変更■→■)
6回出現 18 25 (色変更■→■)
5回出現 20 22 37 (色変更■→■)
4回出現 32 (色変更■→■)
01〜37連番(縦に見てください)
01 11 21 31
02 12 22 32
03 13 23 33
04 14 24 34
05 15 25 35
06 16 26 36
07 17 27 37
08 18 28
09 19 29
10 20 30
〈第50回〉 03 04 07 08 15 24 29 (11 16)
★直近6回出現回数上位
3回 02 24 27
2回 03 05 08 09 11 15 21 26 29 30
★本数字に出現していない長さ下位
16週 32 13週 10 12週 22 11週 13 19 25
9週 35 8週 16
★本数字に10週以上出なかったことが複数回ある数字
16週&15週&10週 20 14週&11週&11週 25
12週&12週&10週 22
18週&16週 32 17週&11週 27 16週&10週 37
14週&13週 31 12週&10週 09
11週&11週 13
★本数字に10週以上出なかったことがある数字
24週 18 19週 21 17週 12 13週 07、10、17
12週 35 11週 03、05、19、30
10週 01、02、08、11、24
青文字は継続中
★本数字に10週以上出なかったことがない数字
04、06、14、15、16、
23、26、28、29、33、34、36
★繰り越し傾向
回 | 本数字 | ボーナス | 繰 | 々 |
---|---|---|---|---|
第50回 | 03 04 07 08 15 24 29 | 11 16 | 1・1 | 2・1 |
第49回 | 08 11 12 17 24 26 27 | 14 21 | 2・1 | 1 |
第48回 | 03 05 24 26 29 30 34 | 08 35 | 0 | 2 |
第47回 | 02 09 11 14 20 21 36 | 06 15 | 0・1 | 2・1 |
第46回 | 02 05 06 15 23 27 30 | 04 35 | 1・1 | 2・1 |
第45回 | 01 02 09 18 21 27 33 | 25 31 | 1・1 | 0 |
第44回 | 03 04 06 15 27 28 29 | 01 14 | 2 | 1 |
第43回 | 04 06 07 08 24 31 37 | 05 13 | 1・1 | 1 |
第42回 | 02 15 16 17 23 31 33 | 08 26 | 1・1 | 2・1 |
第41回 | 02 03 08 15 34 35 36 | 25 28 | 2 | 0 |
緑文字=ボーナス数字、ブルーグレー地=大阪抽選
■第1〜50回の傾向
現行上位3位02 23 28が三週完全沈黙
その間隙を突いて24 29が3位に並ぶ!
02 23が1位 出現率30.0%!
24 28 29が3位 出現率26.0%!
本数字+ボーナスの総合出現数
合計20回で15が首位
かつてのワースト3の18 25 37からは沈黙
二週続けて「30台無し」
20台出席率92.0%(46回/50回)
繰り越し1個+三週繰り越し1個
前回から繰り越し1個以上は83.7%(41回/49回)
六週続けて下一桁同1組と空前の安定感!
下一桁同数字1組以上は、90.0%(45回/50回)
そろそろ周期は巡ってくるのか!?
三連続数字以上の出現率は、26.0%!(13回/50回)
★過去に頻出していた流れ
壱、00台爆発&10台沈黙、濃いめ
弐、10台多数&あまり出ていない数字出現、薄め
第50回は若干異なるけど「壱」を彷彿とさせる出目
■詳細解説
かつてのトップ4数字23 28 29 30からは、29が前々回に続き登場。
★トップグループ数字出現傾向 ※ブルーグレー地=大阪抽選
回 | 本数字 | ボーナス |
---|---|---|
第50回 | 03 04 07 08 15 24 29 | 11 16 |
第49回 | 08 11 12 17 24 26 27 | 14 21 |
第48回 | 03 05 24 26 29 30 34 | 08 35 |
第47回 | 02 09 11 14 20 21 36 | 06 15 |
第46回 | 02 05 06 15 23 27 30 | 04 35 |
第45回 | 01 02 09 18 21 27 33 | 25 31 |
第44回 | 03 04 06 15 27 28 29 | 01 14 |
第43回 | 04 06 07 08 24 31 37 | 05 13 |
第42回 | 02 15 16 17 23 31 33 | 08 26 |
第41回 | 02 03 08 15 34 35 36 | 25 28 |
第40回 | 02 06 11 23 26 31 34 | 07 20 |
第39回 | 07 13 19 23 25 26 30 | 01 18 |
第38回 | 04 14 19 22 24 29 34 | 08 31 |
第37回 | 07 08 10 13 14 19 37 | 29 33 |
第36回 | 05 06 10 11 20 28 36 | 25 37 |
第35回 | 01 16 18 19 25 30 34 | 26 36 |
第34回 | 04 06 07 23 24 32 35 | 08 27 |
第33回 | 01 04 17 24 29 33 36 | 19 30 |
第32回 | 03 08 15 18 27 29 37 | 31 34 |
第31回 | 09 12 13 19 23 33 34 | 20 32 |
第30回 | 06 08 13 22 26 32 36 | 16 34 |
第29回 | 02 03 16 17 24 26 28 | 15 31 |
第28回 | 06 07 12 15 19 35 37 | 01 11 |
第27回 | 01 10 11 14 17 18 28 | 25 26 |
第26回 | 11 13 16 18 26 31 36 | 21 27 |
第25回 | 01 06 11 16 17 18 21 | 10 24 |
第24回 | 04 05 08 10 16 19 33 | 02 29 |
第23回 | 04 08 11 25 28 29 30 | 14 32 |
第22回 | 02 04 08 09 15 23 25 | 03 10 |
第21回 | 01 09 13 15 25 30 33 | 19 28 |
第20回 | 02 05 13 20 21 23 28 | 11 22 |
第19回 | 02 14 19 20 21 22 31 | 01 15 |
第18回 | 12 17 21 24 29 31 36 | 20 26 |
第17回 | 02 03 05 22 34 36 37 | 07 15 |
第16回 | 05 06 09 13 16 21 23 | 08 34 |
第15回 | 02 10 14 17 23 25 35 | 08 29 |
第14回 | 04 07 08 09 24 28 30 | 34 36 |
第13回 | 06 10 16 21 27 28 35 | 15 34 |
第12回 | 11 12 14 19 26 27 33 | 24 32 |
第11回 | 09 15 26 29 32 34 36 | 14 35 |
第10回 | 01 02 03 06 24 28 30 | 16 20 |
第9回 | 03 04 15 23 27 30 36 | 13 35 |
第8回 | 02 21 28 29 30 32 36 | 06 08 |
第7回 | 01 03 05 07 27 29 33 | 06 15 |
第6回 | 05 15 19 23 30 34 35 | 06 25 |
第5回 | 01 03 04 05 16 21 28 | 22 31 |
第4回 | 12 13 22 23 24 28 29 | 02 14 |
第3回 | 02 07 08 11 14 23 31 | 05 15 |
第2回 | 20 24 29 31 33 34 35 | 12 32 |
第1回 | 07 10 12 17 23 28 34 | 03 15 |
23 28 29 30の中から、いずれも本数字に出なかったのは、過去14回。
いずれかが出現する確率は72.0%。
引き続き1週おきループを守っています。不思議。
このままなら、次回は23 28 29 30から1個も来ないことに。
当選したのは好調の29。
首位争いの23 28も、そろそろ出ないと尻に火が付く頃合い。
1週おきなんて言ってられない気もする。
首位争いで言えば、同率首位の02も三週沈黙中。
10週当選無しの過去があるので、
休眠状態に入った可能性も考えられる。
代わりに上位に食い込んできたのが24。
実はこちらも10週当選無しの過去があります。
どちらもムラがある短期集中爆発型。
こういうタイプの方が四週繰り越しを達成できるかも。
同率首位の02に加え、6位グループには04 06 08が集結中。
00台偶数が全て上位9位以内! 地味にスゴい事態。
総合出現数の1位は、本数字当選を果たした15で変わらず。
本12回&ボーナス8回で計20回。
しかし、2位の08も本数字に当選!
本12回&ボーナス7回で計19回。
ちょっと気を抜くと寝首を掻かれる距離。
それ以下のランキングも多少の動きあり。
本15回&ボーナス2回で計17回の02
本13回&ボーナス3回で計16回の29 ↑Up!
本12回&ボーナス4回で計16回の06
本15回&ボーナス0回で計15回の23
本13回&ボーナス2回で計15回の24 ↑Up!
本13回&ボーナス2回で計15回の28
本11回&ボーナス4回で計15回の34
かつてのワースト3の18 25 37は五週完全沈黙。
とても嬉しい逆安定。この状態が続くと思ったら、
予想数字からバッサリ削除して、絞り込みを強くしましょう。
各十台で分析。 ※ブルーグレー地=大阪抽選
46→50 | 各十台あり | 各十台あり | 10台無し | 30台無し | 30台無し |
41→45 | 20台無し | 各十台あり | 10台無し | 30台無し | 各十台あり |
36→40 | 各十台あり | 20台無し | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり |
31→35 | 各十台あり | 各十台あり | 各十台あり | 10台無し | 各十台あり |
26→30 | 00台無し | 30台無し | 20台無し | 30台無し | 各十台あり |
21→25 | 各十台あり | 30台無し | 各十台あり | 20台無し | 30台無し |
16→20 | 30台無し | 10台無し | 00台無し | 各十台あり | 30台無し |
11→15 | 各十台あり | 00台無し | 各十台あり | 10台無し | 各十台あり |
6→10 | 各十台あり | 10台無し | 10台無し | 各十台あり | 10台無し |
1→5 | 各十台あり | 00台無し 10台無し | 各十台あり | 00台無し 30台無し | 30台無し |
四週連続「各十台あり」→「
二週連続「各十台あり」→「20台無し」→
三週連続「各十台あり」→「20台無し」→
「各十台あり」→「10台無し」→「30台無し」→
三週連続「各十台あり」→「10台無し」→「30台無し」→「30台無し」でした。
各十台あり | 23回/50回 | 46.0% |
00台無し | 5回/50回 | 10.0% |
10台無し | 9回/50回 | 18.0% |
20台無し | 4回/50回 | 8.0% |
30台無し | 11回/50回 | 22.0% |
「各十台あり」が3回以上連続で成立しないことは、
第29回以来という超久しぶりの現象。
流れがだいぶ変わってきたんでしょうか。
初期と似た雰囲気になりつつある気配も感じるし、
派手にかたよって「いずれかの十台無し」が続くのか!?
直近6回での出現数は、3回で02 24 27が並んだ状態。
ただし、範囲を直近7回にすると勢力図が大きく変わる。
直近7回中4回当選 27
直近7回中3回当選 02 03 15 24 29
というのも7回前と最新回を比べると、
第50回 03 04 07 08 15 24 29
第44回 03 04 06 15 27 28 29
4数字が一致する上に、第44回には27も当選。
方向性は違うけど構成数字は似通っていました。
上位数字とは別に、比較的下位数字の短期集中も侮れない。
長期未出現数字からは当選ゼロ。
予備軍含め7数字から1個も当選なしは、ある意味順当。
第50回は各等級で当選口数が多く出るという結果。
それに大きく貢献したかもしれません。
予備軍が1個増えて8数字なので、
比率的には何個か当選してもおかしくないけど、
勢い的には1個も当選しなくてもおかしくない。
そこら辺は読みの勝負なのでお好みでどうぞ。
★出現傾向
(色変更前)
■から0〜1個、
■から2〜3個、
■から0〜1個、
■から2〜3個、
■・■から0〜1個、
■・■・■から0〜1個
ぐらいが基準になると予想しましたが、
(色変更前)
■から5個、
■から1個、
■から1個
となりました。
トップグループが奮わず、
セカンドグループから、かつてない怒濤の当選ラッシュ。
中盤の底〜下位グループからは皆無。
かたよりが上側にとても大きかったので、
下位を優先的に削除する作戦が効果的だったはず。
全体的に当選口数が多かったのも納得。
しかし、ここまで上手く行くことは滅多に無いので、
ラッキーな回だったと言えるんじゃないでしょうか。
次回の基準は、
■、■から1〜2個、
■から0〜1個、
■から2〜3個、
■・■から2〜3個、
■・■・■から1〜2個
ぐらいと予想してみます。
第42回・繰1三繰1→第43回・繰1→
第44回・繰2→第45回・繰1→
第46回・繰1三繰1→第47回・三繰1→
第48回・繰0→第49回・繰2→
第50回・繰1三繰1→第51回・?
一定の周期で繰り越し1個+三週繰り越し1個が来ている。
確定的ではないけど、一応の流れでは次回は、
繰1にせよ、三繰1にせよ、繰り越し1個っぽい。
もちろん四週繰り越し1個の可能性も!
開始最初の年度で最後の回に、
ロト7史上初の四繰が出たら劇的だけれども、
四繰の壁は相当に厚いと思い知らされてきました。
24の勢いは充分ありますが、果たして突破できるか。
第50回の要素は、
連続2組・間空き0組・下一桁同数字1組
前回より間空き数字が減った形ですが、
00台に連続数字が2組あり、30台無しなので、
ものすごく濃いめに感じる当選番号。
そして、ロト7開始当初の「00台爆発」系を思わせ、
なんとなく最近は端々に初期っぽさが感じられるので、
1年で一周してまた元の傾向に戻るような予感も。
ただ、勢いのある数字が入れ替わっているので、
そこら辺りを考慮して調整・組み込めば、
案外いけそうな気がしないでもない。
その場合、三連続数字も視野に入ってくるでしょう。
でも、フタを開けて見ないと分からないからなぁ。
初年度最後の回で大波乱は起こるのか!?
以上、参考にしてみてください。
みなさんの予想に幸運が舞い降りますように!
- 関連記事
-
- ロト7第53回予想のための考察
- ロト7第52回予想のための考察
- ロト7第51回予想のための考察
- ロト7第50回予想のための考察
- ロト7第49回予想のための考察
| ホーム |