2014年03月27日 (木) | 編集 |
【超取扱注意!】
この攻略は、二〜三週連続で繰り越している数字にスポットを当て、
三〜四週連続で繰り越すと想定して、数字を大幅に絞り込みます。
なので、狙いが的中すると超有利!
しかし、三週繰り越し自体、大体2ヵ月に1回出るぐらいの狭い道。
さらに! 四週繰り越しは、大体10ヵ月に1回出るぐらいの超狭い道!
メリットとデメリットを把握した上でご利用ください。
三週繰り越し候補は、08!
四週繰り越し候補は、24!
繰り越し1個+三週繰り越し1個は意外に頻繁。
第50回の前は、大阪抽選だった第46回、その前は第42回で、
2014年は4週間=約1カ月おきに出ています。
それでも、四週繰り越しはまだ一度も達成されていません。
ロト7開始初年度最後の回で、初の四繰が出たら、
すさまじくドラマティックで超ロマン!
でも、24が絶好調とはいえ、そう簡単には行かないでしょう。
いつもより絞り込むため今回は「18 25 32 37」を削除。
要素は平均値の連1間1・同1オンリーですので、
他の組み合わせを狙う方はアレンジしてください。
それでは、合計25通りの三繰・四繰予想をどうぞ。
↓
この攻略は、二〜三週連続で繰り越している数字にスポットを当て、
三〜四週連続で繰り越すと想定して、数字を大幅に絞り込みます。
なので、狙いが的中すると超有利!
しかし、三週繰り越し自体、大体2ヵ月に1回出るぐらいの狭い道。
さらに! 四週繰り越しは、大体10ヵ月に1回出るぐらいの超狭い道!
メリットとデメリットを把握した上でご利用ください。
三週繰り越し候補は、08!
四週繰り越し候補は、24!
繰り越し1個+三週繰り越し1個は意外に頻繁。
第50回の前は、大阪抽選だった第46回、その前は第42回で、
2014年は4週間=約1カ月おきに出ています。
それでも、四週繰り越しはまだ一度も達成されていません。
ロト7開始初年度最後の回で、初の四繰が出たら、
すさまじくドラマティックで超ロマン!
でも、24が絶好調とはいえ、そう簡単には行かないでしょう。
いつもより絞り込むため今回は「18 25 32 37」を削除。
要素は平均値の連1間1・同1オンリーですので、
他の組み合わせを狙う方はアレンジしてください。
それでは、合計25通りの三繰・四繰予想をどうぞ。
↓
ピンク文字=2週連続で登場中の数字、
オレンジ文字=3週連続で登場中の数字、
前回当選番号の本数字=紫文字、ボーナス数字=緑文字
下線=出現数首位「02」「23」、3位「24」「28」「29」
まずは恒例のロト7天国オリジナル予想法から、
基本の連続1・間空き1・下一桁同1・三繰1または四繰1。
前回当選数字から繰り越し候補以外の残り6個、
ボーナス数字2個の合計8個が出ない!と想定
低出現率数字の「18 25 32 37」も削除
●出ないと予想した数字12個
(08か24)、03、04、07、11、15、16、18、25、29、32、37
★おすすめ度3〜4:過去に四繰達成は0回、三繰は多数
(連1間1・同1・繰1が★おすすめ度5)
■約1029万分の1→約1万3,460分の1ぐらい?
(24×23×22×21×20×19)÷(6×5×4×3×2×1)
=96,909,120÷720
=134,596通り→そのうちの10%が連1間1・同1と概算
こちらは、「第51回ロト7予想!〈基本の平均値編〉」と
基本的に同一なので、そちらを参照してみてください。
次に08と24を組み合わせて
連続1・間空き1・下一桁同1・三繰1四繰1!
★おすすめ度1:すでに超ミラクルな可能性
■約1029万分の1→約4,250分の1ぐらい?
(24×23×22×21×20)÷(5×4×3×2×1)
=5,100,480÷120
=42,504通り→そのうちの10%が連1間1・同1と概算
〈三四繰073〉 08 13 24 30 31 34 36 (30台4つ)
〈三四繰074〉 01 02 05 08 24 26 35 (10台無し、00台4つ)
〈三四繰075〉 05 06 08 12 20 24 30 (連間複合)
〈三四繰076〉 02 08 09 17 19 24 30
〈三四繰077〉 05 08 14 24 26 27 33 (連間複合)
ここから真三繰攻略へ!
さらに、前々回当選数字から繰り越し候補以外の残り5個、
ボーナス数字2個の合計7個が出ない!と想定
でも「11」が削除済なので6個
●追加削除6個
12、14、17、21、26、27
08と24それぞれ単独で、
連続1・間空き1・下一桁同1・三繰1または四繰1。
★おすすめ度2〜3:リスクも高いが強い絞り込み
■約1万3,460分の1→約1,856分の1ぐらい?
(18×17×16×15×14×13)÷(6×5×4×3×2×1)
=13,366,080÷720
=18,564通り→そのうちの10%が連1間・同1と概算
〈三繰761〉 01 05 08 28 30 33 34 (10台無し)
〈三繰762〉 08 10 19 23 30 31 35
〈三繰763〉 01 06 08 13 19 22 23 (30台無し)
〈三繰764〉 05 06 08 13 23 30 34 (連間複合)
〈三繰765〉 02 05 08 09 20 22 34 (10台無し、00台4つ)
〈四繰196〉 02 09 10 24 30 33 35
〈四繰197〉 02 05 23 24 30 34 36 (10台無し)
〈四繰198〉 05 09 22 24 28 35 36 (10台無し)
〈四繰199〉 01 02 06 19 24 31 33
〈四繰200〉 01 13 24 28 30 34 35
そして、08と24の三繰1四繰1!
★おすすめ度0:1,000通りを切る組み合わせ数
■約4,250分の1→約857分の1ぐらい?
(18×17×16×15×14)÷(5×4×3×2×1)
=1,028,160÷120
=8,568通り→そのうちの10%が連1間1・同1と概算
〈三四繰078〉 01 08 10 24 28 35 36
〈三四繰079〉 08 19 23 24 28 30 35
〈三四繰080〉 02 06 08 24 31 34 35 (10台無し)
〈三四繰081〉 01 05 08 22 24 33 34 (10台無し)
〈三四繰082〉 08 19 20 24 28 33 35
24だけが、更なる先の真四繰攻略へ!
追加で、前々々回当選数字から四繰候補以外の残り6個、
ボーナス数字2個の合計8個が出ない!と想定
でも「03、08、26、29」が削除済なので4個
●追加削除4個
05、30、34、35
★おすすめ度-1:どうしても最後の段階はカブりが多い
■約1,856分の1→約300分の1ぐらい?
(14×13×12×11×10×9)÷(6×5×4×3×2×1)
=2,162,160÷720
=3,003通り→そのうちの10%が連1間・同1と概算
〈四繰201〉 06 13 19 20 24 31 33
〈四繰202〉 02 20 23 24 28 31 33 (10台無し、20台4つ)
〈四繰203〉 01 02 19 22 24 33 36
〈四繰204〉 06 09 10 19 22 24 28 (30台無し)
〈四繰205〉 01 02 06 09 24 31 33 (10台無し、00台4つ)
三繰+四繰は夢があってワクワクしますが、
実際に出る可能性は低いと考えるなら、
繰り越し1個との組み合わせアレンジもいいかも。
- 関連記事
-
- 第52回ロト7予想!〈基本の平均値編〉
- 第52回ロト7予想!〈今週の乱数から編〉
- 第51回ロト7予想!〈多くね!?三繰1四繰1候補編〉
- 第51回ロト7予想!〈流れ来てるか?00台爆発編〉
- 第51回ロト7予想!〈削除的中の効率削除・消去編〉
| ホーム |